結婚してからも・・海三昧

ryu733

2016年01月30日 17:10

阪神大震災の少し前、東京に戻りました。その翌年に結婚しましたが、当時の家内は一切私の行動に口を出さなかったので、すぐに子供ができたにもかかわらず、平日は夜遅くまで仕事、土日のどちらかはヨットの練習といった生活をしていました。

そして2番目の子供ができたころ、再び大阪への異動を命じられます。まず、真っ先に北港ヨットハーバーに行くと、私の所属していたヨットは事情があり解散してしまっていましたが、他のオーナー達が暖かく迎えてくれました。

このころ、同じ会社の同年代のヨット仲間が関西に何人も赴任してきていました。30代はヨット界では若者です。気の合った仲間たちと毎週、海に出てレースやクルージングに出かけます。





震災のあとできた新西宮ヨットハーバーは、社宅からも近く、夏などは金曜日、会社が終わってからサンセットクルーズなどといって海に出たり、週末は会社の仲間を呼んでバーベキュー、ビールやワインを満載して神戸の花火大会を海上から見にいったりしていました。




その後、東京へ戻りましたが、関西のヨットが忘れられずに、GWに北港から屋久島までや鹿児島~五島列島までの九州クルージングなど何度も大阪の仲間の元に帰りました。30代はとても充実していましたが、まさか、これから40代に入り「引きこもり」になるとは夢にも思っていませんでした。














関連記事