すけさん登場〜春の海上ポタリング〜

ryu733

2018年03月03日 19:54



朝、AIを浜で準備し終わって最後にお弁当を車に取りに戻ると和田長浜の駐車場にブログで見たことのあるカヤックを運んでいる人がいました。

「すけさんですか?」

実は一昨年の冬にもお会いしているのです。三戸浜に上陸して、お洒落なキャンパー達と出会った時に、カヤックでの釣りのことを聞いてくれていた人でした。その後、たまたま、すけさんのブログを見たことから、ブログを通じてお友達になったのです。

ファーストコンタクトの記事はこちら。
http://fuji733top.naturum.ne.jp/e2865311.html

その後、カヤックを始めたとのこと。すけさんのブログ。

http://shake.naturum.ne.jp/

偶然の再会です。すけさんのカヤックは私のとは違いカスタマイズされ、最新のモビルスーツのようです。綺麗なカヤック。フラッグがとても鮮やか。




初めて会った気がしないのは、ブログのおかげかな?今日は、荒崎で釣りらしいので、方向が一緒です。後で、また海でということで、1人葉山方向に向かいます。

今日は早春の穏やかな海。気温は8度。でも心なしか暖かく感じます。



荒崎を越え、久しぶりの開けた葉山方向の海。ちょっと風が弱い。普通に漕いでいただけなのに、おしっこをしようと立ち上がったら脚がつり、なかなか治らない。冬の間の運動不足がたたったようです。



秋谷海岸、立石の近くに来ましたが、風がないー。セールを巻いて、まったりモード。こういうのを自転車ではポタリングっていうそう。「海上散歩」より、しっくりきます。音楽を聴いて、お茶を飲みながら、ゆっくり漂います。



「桜舞い散る季節の~  ちゅるりーらー・・・  」

口ずさみながら、「俺って、今、チョー幸せ」自己満足の極致!


佐島マリーナの近くをポタポタ。



荒崎へ向かって、ゆらゆら。生け簀みたいなところで釣りをしている人たち。



そして、荒崎に流されていくと、遠くに「白いモビルスーツ」発見。蛍光色のFLAGがなびいています。



穏やかな海の上で、世間話。

一人になりたくて来る海。でも、海で人に会うと凄く嬉しい。

今日は、風も無いし、釣り竿持ってくればよかったなあ。釣り専門の人の近くで釣り糸を垂らしていれば、一人よりも確率が高いし、どうせ今日みたいな日は漂っているだけなのだから。



まだ時間が早いので、今日の昼食場所を考えます。

「そうだ!黒崎の鼻の突端で昼食にしよう!」 

あそこは海に張り出した最高のロケーション。陸から行くのは困難。まさにカヤックの特権。



ところが、上陸しようとすると岩場のせり出した、少しの隙間に砂浜があります。ビビッていると、スーッとシーカヤックが上陸してしまいました。

「わかった、そこは君の場所だ」



そこで、KOBAさんが野営をしている場所に上陸を試みました。一応、船をつけましたが、今日は大潮。すぐ下に岩が見えていて、すぐに出艇できなくなりそうなので、慌てて海に戻りました。

もう、ホームビーチがすぐそばなので、早いですが上がりました。



今日の漂いマップ。




片づけて帰ろうとすると、すけさんが車にカヤックをあげるところ。なんと、30キロもあるカヤックを「エイっ!」って持ち上げてカートップ。



こんな、やり方もあるんだあ。とても合理的かつ簡単そう。でもAIは厳しいかも。



気持ちよく家に帰ったら、息子と娘の大学の単位取得の話が待ってました。

娘は順調に全ての単位をとってましたが、息子は・・・。

嫁が「教授にヘッドスライディング土下座をしないと」と、意味のわからないことを言っています。

いいじゃん、もう大学生なんだから。


























関連記事