春の海上散歩とアジング

ryu733

2017年04月16日 17:09




春色の汽車に乗ぉ~て♪なんて鼻歌を歌いながら、早朝、車に乗ってびっくり。この前乗った時から、3,000キロも走ったあとが・・。良く見ると傷だらけだし。息子が夜な夜な出かけていたのは知ってましたが。

気を取り直して、和田長浜に向かいます。何故か車から流れてくる80年代ユーロビートでテンションが上がります。

艇庫には、相変わらず厳重に梱包?された愛艇が待っていてくれました。HOBBIEの専用オーニングが破けてきたので、その上からシルバーシートを被せています。二重オーニング。過保護?



壊れた「引っ張り君」



NEW引っ張り君



とても快調。準備万端。6時半出航、南風1Ⅿ、気温17℃。



今日は、暖かいので、半そで短パンにウインドブレーカーを積んで出ました。朝からの南風は怖いので、今日は近場に散歩しながら「アジング」することにしました。昨日、上州屋でソフトルアーのセットを買いました。



ピクリともしないのは、いつもどおり。「shonan by the sea」を聴きながら、まったり。これで十分なのです。

ゆるゆるとシーボニアの方に向かいます。相変わらず静かな湾。たたずむクルーザーたち。



湾の奥の干潟に船を進め、しばらくボーとしてみます。ウグイスの声が時折聞こえるくらい。



満喫したので、クルーザーの間を縫って、湾の外へ




まだ、時間も早いので、いつもの荒井浜。



荒井浜でいつも食事を出してくれる女性と話をしたら、なんと同い年。ずっと年下と思ってました。夏になったら、AIに乗ってみたら?というと、



動かそうとしていましたが、やっぱり厳しそう。



帰りは、三戸浜に寄って、少しお昼寝をしました。12時近くなったら南風とうねりが入ってきましたが、近場の散歩だったので、すぐに帰れました。

いよいよシーズンです。今年は、風のいい時に江の島、七里ガ浜にビールを飲みに行くことと、また野営をしたいと思ってます。楽しみ、楽しみ。

あ、結局アジングは失敗。何も釣れませんでした。


























関連記事