ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ryu733
ryu733
2014年にアドベンチャーアイランドを購入。2020年11月まで三浦市の和田長浜の艇庫に置いてましたが、車購入と同時にカートップして千葉県佐倉市に持って帰ってきました。房総の海、探索中です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月09日

和田長浜~七里ガ浜へ サーファーの壁は厚かった



朝、北東の風3Ⅿ。最近運動不足なので今日は漕ぐ気満々!



朝6時半出航。寒いと思ってシーガル着て出ましたが、漕いでると汗がしたたり落ちてきます。

北東の風で真っ直ぐ葉山まで1時間で来ました。

セーリングカヌーと言うより帆掛け船?



まだ8時前。今日は七里ヶ浜のパシフィックドライブインまで行けるかな?帰り風が無くなるとしんどいけど、行けるとこまで行ってみよう!



稲村ガ崎が近付いてきます。北東の風が5mくらいまで上がってきました。とてもいい感じ!これなら帰りも安心。

パシフィックドライブインの建物が見えてきました。まだ8時半。




今年の冬、江ノ島から鎌倉まで歩いたとき「こんな海に出れたら最高だよなあ」

今、その海にいます。

さて、上陸してブランチでもと思ったら、、、初めて海が混雑してるのを見ました。



絶対、サーファーひいちゃうよ。それに今日に限って波が高いし、、

ここまできたのに、上陸は諦めて帰ることにしました。

北東の風が安定してるので安心して帰れます。

稲村ガ崎を通り過ぎ



由比ヶ浜沿いの渋滞の134号線の沖を通って




逗子マリーナ



森戸沖では秋インカレの決勝。遠くに母校のスピンが見えます。

それにしても、今日は風がいい!北東の風が途切れません。快調!気持ちいい!



途中で、寄り道。

くるわ?海岸



立石



秋谷海岸





今日は40キロ近く走りました。いい運動になったし、爽やか秋の海を、満喫できました。












  


2017年10月01日

黄昏の豚





飛ばねえ豚は、ただの豚だ、、

録画してあった「紅の豚」を昨日酔っ払ってなんとなく見てみてました。

今日、いつもの和田長浜に来てみたら、あのアニメのアドリア海に負けてない、、かな?




セールを広げ、爽やかな秋風を受け波を斬って上っていきます。



気分は紅の豚、いや黄色でおじさんの船だから「黄昏の豚」





それにしても、この解放感!

涼しい秋の風が、まだ強い日差しを和らげてくれています。






今年は、娘の受験が終わり、長男は無事東京の大学に編入になり北海道から戻ってきました。







そして、私は50歳になりました。気持ちは35歳なのですが。

妻は外見は比較的昔の原型を留めていますが、、これ以上は言うのはやめておきましょう。



少し黄昏れてます。




大学時代、レース前の夜に必勝を期してエールをきった森戸神社。



変わっていく世の中、歳をとった自分。

変わらずに、この海にいる。



ゆっくり秋の海を楽しみながら帰っていると、すごい船に出会いました。

これ、なんで出来ていると思います?



一見木造船なのですが、なんと全て発泡スチロール!セールまで全部入れて両手で持てる軽さだそうです。



これまで木造船など30隻くらい作ったそうですが、重いと乗らなくなるので、ここに辿り着いたそうです。



べた凪の中、いろいろ教えてもらいました。なんと、ミラージュドライブも付けられるそうです。



強度は周りをFRPで固めているのだそう。木目に塗ったうえに亀のシンボルマーク!かっこいい!



今日は、SUPやシーカヤック、アウトリガーカヌーの人たち、たくさんの人たちと海ですれ違いましたが、最後にこんなすごい出会いがありました。

これは、売れるレベルだと思うなあ!



この季節の海が一番いいなあ!

大満足の一日でした。

来週も来れるかな?