2021年06月27日
外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

我が家から比較的近い、外房の大原海水浴場。
外房=波が高い=サーファー多い
この定説が本当かどうか確かめに行ってきました。

梅雨の晴れ間、しかも今日は午前中限定の晴れ間。
大原海水浴場の駐車場は広くて、サーファーの車が沢山あります。

広ーい砂浜、AIを引っ張って、波打ち際で出港準備完了!
浜の右端の消波ブロックの脇だけが唯一の出港場所。
ここだけ波が無くてサーファーがいない、、

陸からは穏やかな海に見えたのですが、、
大きなうねりと、細かい波。
AIが揺さぶられる、、怖い!
久しぶりにライジャケにライフライン装着。
ライフラインって、ディンギーや普通のカヤックでは付けないけど、AIには必須。

何故なら、セーリング中に誤って落水した時にAIか勝手に走って行ってしまったらお終いDEATH。
普通のディンギーなら落水したら船は沈したり、旋回したりして、ある程度の所に留まってくれるでしょうが、
AIはアウトリガーがあるので旋回性能は悪いし、沈しない、遥か彼方に走り去ってしまうでしょう。

特にトランポリンに乗って操船する時なんかは要注意!
そんなことを考えながら、時折くる大きなうねりにビビり、、小さな波に翻弄され、、
全然楽しくない!

1時間もたたずに撤退。
やっぱり外房は無理だー。

陸に上がって一安心。
穏やかな海限定セーラーの私には辛い海でした。風速3mくらいなのに、
荒れた海にいた様な感じ、
ただ、釣りをする気にはなりませんでしたが、鳥が沢山魚を咥えてましたし、結構大きな魚が飛び跳ねていました。
きっと良い釣り場なのでしょう(もう出ませんけど)

サーフィン鑑賞しながら、夏満喫モード。
夏の強い日差しと涼しい北風。
真夏よりこの季節の方がいい!

サーフィンって、波に乗れたら楽しいんだろうなあ。
こんなに大勢の人達が冷たい海に何時間も入っているんだもんなあ。
何時間も見てたら、波に乗る爽快感がなんとなく分かる気がしてきました。

昼近くなったら予報通り曇ってきました。
早く梅雨明けないかなあ、、、
2021年06月13日
新しい海の楽しみ方 実践編〜109Leg(21/12)

今日の予報は午後から晴れ。
微妙な予報だけど、行くかー。

「夏のバカンス」計画始動!
迷わずに勝浦の海に。
風が無いので足漕ぎで鵜原海岸へ
曇りですが寒くはありません。

短パンのみで充分。今年の夏は早い!
毎日のマスク生活はどこへやら。
開放感ハンパない。

鵜原海岸は波で上陸しづらそうなので、やっぱり守谷海水浴場へ

ビーチチェアと
パラソル出して、、
ンーいい感じ

白くてきめの細かい砂浜
心地良いボサノバ
そして、ビール
アウトリガーがちょうどいいサイドテーブル

このサーモス、ビールがいつまでも冷たいままの優れもの(昨日購入しました)

白砂にアドベンチャーアイランドがあると南国のよう

クライブカッスラーの海洋冒険小説
波の音を聴きながら読むと臨場感が増します。

晴れてきたら暑くなってきたので
大きなパラソルを出しました。
カートホールに差し込むとぴったり

潮が引いて、取り残された感じ
眠くなったのでトランポリンでうとうとして
何時間いても飽きません。
やっぱり、今年の夏はこれだな
充分満足したころ、南風が入ってきました

気持ちの良い
軽い南風にのって帰路につきます、
すぐ隣の浜が出港地ですから、帰りも楽チン

砂浜には、夏を先取りした家族連れやビキニのお姉さん達が沢山いました

この夏の楽しみ方は決まりました
ただでも同じ様な内容で同じような写真でつまらないブログなのに(自覚はあります)
より動きの無いものとなりそう、、
ま、いっか。
2021年06月04日
新しい海の楽しみ方

毎日、夜寝る前に考えることは
「次、海に行った時、何をしようかな?」
この妄想が安らかな眠りを誘うのです。
ついつい、仕事なんかの事が頭に浮かんでしまうのを追い払うことができます。

今の一番の妄想は
今年の夏の海での過ごし方
守谷の白砂の浜に上陸して
パラソルとビーチチェアとビール。
そして夏にぴったりのお洒落な音楽。

本でも読みながら、
日がな一日、なんにもしないで
たまに、トランポリンで昼寝して

気が向いたら、少し船を出して
シュノーケリング

アドベンチャーアイランドを買って7年。
遠くへ行く冒険の熱は冷めてしまい
今は、ただ海に浮かんでいることが楽しい、、
そういえばAIの先輩KOBAさんも、船は車から降ろすけど、いつも海に出ないで浜にいました。
なるほど、こんな気持ちだったのね。
新しい海に行くことはとても新鮮。
でも慣れない海は怖いから、近場でチョロっと出るくらいがいい。

興津、守谷、鵜原の海岸の美しさを満喫する
この夏の妄想は際限がなく
音楽は、やっぱりボサノバか?いや、レゲエか?
J POPは好きだけど、ちょっと違うよな、とか
ビール飲むなら車中泊か?近くで泊まれるとこないか?とか。
パラソルはどこに固定する?
船の釣竿立てるとこに入れてみようかな?

今週末は雨のようです。
海で聴く(予定の)音楽をかけながら、今日も楽しい妄想をしようかな?