2019年10月06日
秋の真夏日、 透きとおる相模湾〜88Leg〜

10月に入ったというのに30度越えの予報。
風も北から南に変わる微風予想。

絶好の海日和。秋の澄んだ空気。江ノ島から丹沢、富士山、そして伊豆半島の先から大島までくっきり見えます。


南に変わる予報ですから、ゆらゆらと油壺方面にバウを向け、しばらく三戸浜沖を漂って

そしてお昼寝スポットの小網代湾に

まさか、10月に短パン一つで気持ちよくお昼寝できるなんて

さて、いつもの荒井浜に行くか?なんて思っていたら北風が強くなってきました。ブローで6mくらい?
遠くの海の色が濃くなっています。

こんな予想外の風は怖い、、これより強くなると向かい風で帰れなくなるのも、、

慣れてきてもビビりは変わりません。
ウインドブレーカーを着こみ、
迷わずバウを和田長浜へ戻して、なるべく岸寄りを走ります。
ハイクアウトをしてマストがしなるくらいの風で飛ぶように走り、同じように岸へ向かうカヤック達を追い抜いていきます。
やはり、この想定外の風はみんな怖いんだな、、

最寄りの三戸浜に上陸。あとでシーカヤックの人に「ここの漁港内は入ってはダメなんです」と教えてもらいました。ごめんなさい、、
すると遠くにグレーのアイランドが、、
「この前、お会いしたyujiさんかな?」と思って近づくと別の方でした。

逗子から三戸浜に置き場を移したそう。なんと超マイナーなこのブログを読んでくれてました。
3年前に買われたそうです。「あのブログを読んで買うことを決めました」なんて言われてチョー嬉しい^_^
少しお話ししてお別れしました。

このブログはアドベンチャーアイランドを買う時に始めたので5年になります。
自己満足の海日記ですが、色々な知り合いができたので書いていて良かったなあと思っています。

それにしても、なんて素敵な海なんだ、、
和田長浜に戻ってきましたが、まだ10時。こんな最高の海、帰る気がしません。
風も落ちて西寄りに変わってきました。風上へ、風上へと上っていくと前に亀城の灯台が見えます。
「あそこまで行ってみよう」
西寄りの風3〜5mくらい?
気持ちいい、、たまらない、、
気温は27,8度くらいでしょうか

亀城灯台に着きました。富士山が綺麗に背景に収まります。
どこまでも透き通った相模湾

これで満足しました。まだ、11時前ですが帰ることにします。
追い風であっというまに和田長浜に戻ってくると久しぶりにKOBAさんが船を出していました。
いつも黒と白のFJクルーザーとテントが設営されているのを遠くに見てましたが、なんと船を出すのは今年初めてのこと、、

毎週、浜で夕陽を見ながら酒を飲んでいるなんて最高のシニアライフ!
こんな60代を過ごしたい!

偶然ですが、なんか雲とAIが絶妙の写真が撮れました。

KOBAさんも写真撮ってくれました。とても10月の雰囲気じゃあないですね(笑)

秋晴れの最高の1日でした。
さあ、帰ってビール飲んで、ラグビー見よ、
