ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ryu733
ryu733
2014年にアドベンチャーアイランドを購入。2020年11月まで三浦市の和田長浜の艇庫に置いてましたが、車購入と同時にカートップして千葉県佐倉市に持って帰ってきました。房総の海、探索中です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月31日

釣りをしてみたら恥ずかしかった件〜119Leg(21/22)



先週爆釣だったという幕張に釣りに行ってきます。

猫ちゃん、楽しみに待っているのだ。



北の風、3m。気温15°。

しまった、先週と同じで暖かいと思って上着持ってこなかった、、ちょっと寒い。



クローズで真っ直ぐ、幕張沖へ。

釣りをしているミニボートが沢山います。

クルーザーも



うー、やっぱり寒い。

北風も思ったより強め。沖に流されます。

少し岸よりに戻り





ようやく釣り開始

ジギングサビキ投入



コツコツと

これは「あたり」というのか?

なんか、楽しいぞ


岸の上では、人や中継車ちっくな車が沢山います。なんだろ?




ちょっと見に行ってみよ



若い俳優さんが車の中のシーンを撮っています。

「はい、行きまーす、」

「カット!」

遠目で誰だかわかりませんでした。



海に戻って、もう一度、チャレンジ



風も収まり、暖かい日差しが眠気を誘います。

アンカリングして少し昼寝。

今日は、用事もないし、明日は休み。

なんか、幸せだなあ、、



執着心が足りないからでしょうか?

結構長い時間竿を出していましたが、やっぱり釣れませんでした。



今日は、沢山の人に声を掛けられました。

いつもは誰も話かけてこないのに、なんでだろ?

と思っていたら、船に釣竿を立てていたからでした。

一番初めに声をかけてくれた人とのトンチンカンな会話。

「どうですか?」

「どう?とは?」

「え?釣果ですよ」

「ちょーか?って」

「釣りしてたんじゃないんですか?」

「あ、釣果ですか、全然ダメでした」

恥ずかしい、、

そもそも、クーラーボックスもタモ網も無いのは私だけ、、

でも、釣りをするとお友達が増えそう。今日は少し楽しかったし、、しばらく継続してみよう。



  


2021年10月25日

海が(から)見える露天風呂〜118Leg(21/21)



日曜日、高気圧に覆われ勝浦も内房も絶好の海日和。

だが、、

夕方に歯医者の予約が入っていたので、近場の稲毛へ

朝5時に起きたら今季最低の7度。

今日は駐車場開門時の混雑を避けて7時45分に行ったらスムースに入れました。

その頃には、ずいぶんと暖かくなってました。



勝浦ほど綺麗ではないのだけど、十分、海っ。

遠目には綺麗に見える。

遠くに富士山も



風速2m。今日は薄い長袖と短パンで寒くありません。

ミニボートアングラー達も沢山出ています。
(帰ってから、色々なブログを見てたら、爆釣だったようです。)

幕張の方に出艇できる場所があるらしいので見にいくことにしました。(朝早くても出れるらしい)

途中でいつもの橋を通り過ぎようとしたら、下をSUPが通って川に入って行くのが見えます。



ちょっと、行ってみようかな、、



冒険気分。

浅くてミラージュドライブやラダーが引っかかってしまうのが心配でしたが、

そんなこともなく、



なんか不思議な感じ



次の橋まで川を遡ろうかとも思いましたが、浅瀬や引き潮が怖くて、ちょっと入ったところで戻りました。



海に戻って、幕張方面に向かうとレンガ色の立派な建物が見えます。

ここは海の見えるスーパー銭湯。ここの近くに出艇場所があると、良く見るブログに書いてありました。




海が見える銭湯は、海からも見える。

フルチンのおっさん達が4〜5人、ゾロゾロと出てきました。

マジか、見たくもないものを見てしまった、、

それにしても、朝9時から風呂って、、

すると、その建物のすぐ隣の浜でカヤックを引き上げているのを発見!あそこだ!





早速、上陸し調査開始。



駐車場は広いですが、閉まっています。海水浴シーズンだけなのでしょうか?



さっきのカヤックは、ここから引き上げてました。



アドベンチャーアイランドを1人でここを引っ張るのは苦しいか?

それにしても、どこに車停めてんだ?



ちょっと歩いたところに

大きな駐車場がありました。船を洗っている人達がいます。



うーん、ここまで船を運ぶのかあ?さっきの斜面といい、ちょっと厳しいなあ、、



いい天気なので浜に戻って昼寝



うん、この快適さとお手軽さ、稲毛の海も捨てたもんじゃない、、

予定もあるのでゆっくり追い風に漂うように帰ることにしました。

帰りも露天風呂から裸のおっさんがこちらを見ています。



ここは、湾奥と呼ばれ、波も風も穏か。海の汚れに目をつぶれば、アドベンチャーアイランドにぴったり。



ちょっと、これに慣れちゃうと遠くに行く気がしない。

今度、内房とかに行く時は民宿かなんかに泊まろうかな?(野営はダメみたいだから)



そうそう、何気に洗い場があるのもポイント高いんだよなあ。



やばい、折角カートップできるようになって、色んな所に行こうと思ったのに、、、

もっと新しい遊び方考えよ。

  


2021年10月09日

庭キャン 佐倉の秋



ようやく自宅の改装工事が終わりました。

長かったー、

毎日の光と風が、こんなに大事だったと改めて思いました。

せっかくなので、久しぶりに庭キャン。

その前に恒例のランニング10k。



田舎の道を走り、



秋の景色をしみじみ噛みしめて



帰ってきて、シャワー浴びて



背徳の昼ビール




たまんねー!



涼しい風、揺れる木々の葉の音、蜻蛉が舞い飛び

ゆったりと時が流れ

穏かな佐倉の秋もいいなあ。

今日はここで一日のんびりします。


  


Posted by ryu733 at 11:26Comments(2)庭キャン

2021年10月03日

太陽を求めて〜117Leg(21/20)




台風一過の快晴!

今日も検見川浜。




我が家は1ヶ月前から改装中。外壁を塗る関係でシャッターは昼間でも閉めっぱなし。

毎日、真っ暗な家で過ごしています。

今日は太陽をいっぱい浴びてリフレッシュするぞ!



世田谷の社宅から佐倉市に引越してきてから15年。小学生だった子供達も社会人になり

自分も会社を退職、

15年なんて、あっと言う前。




次に家を改装する時は70歳。この先の15年はどんなんなんだろ?

最近、第二キャリアを終えた後の自分の居場所を考えます。

個人でできる仕事を探す?

海の近くで働ける場所ないかなあ とか



風速2mくらい

ゆるゆると漂い、幕張メッセを通り越して船橋方面に

沢山のミニボートが出ています。この辺りは船橋三番瀬から出てくる人がいるのかな?




遠くにスカイツリーが霞んでみえます

それにしてもいい天気。10月なのに30°。

暑くはありません。風が気持ちいいー



この前見つけた浜に上陸。お昼寝ターイム。





と、思ったら潮が満ちてきてすぐ真下の波の音で眠れない、、

海の上の方が心地良い




アンカリングして、また昼寝。


お日様がいっぱい





日々の太陽不足を補ってあまりある日差し。



12時ころ上がりました。



もうしばらく、真っ暗な状態は続きます。


早く終わらないかなあ、、