ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ryu733
ryu733
2014年にアドベンチャーアイランドを購入。2020年11月まで三浦市の和田長浜の艇庫に置いてましたが、車購入と同時にカートップして千葉県佐倉市に持って帰ってきました。房総の海、探索中です。

2021年06月27日

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

我が家から比較的近い、外房の大原海水浴場。

外房=波が高い=サーファー多い

この定説が本当かどうか確かめに行ってきました。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

梅雨の晴れ間、しかも今日は午前中限定の晴れ間。

大原海水浴場の駐車場は広くて、サーファーの車が沢山あります。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

広ーい砂浜、AIを引っ張って、波打ち際で出港準備完了!

浜の右端の消波ブロックの脇だけが唯一の出港場所。

ここだけ波が無くてサーファーがいない、、

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

陸からは穏やかな海に見えたのですが、、

大きなうねりと、細かい波。

AIが揺さぶられる、、怖い!

久しぶりにライジャケにライフライン装着。

ライフラインって、ディンギーや普通のカヤックでは付けないけど、AIには必須。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

何故なら、セーリング中に誤って落水した時にAIか勝手に走って行ってしまったらお終いDEATH。

普通のディンギーなら落水したら船は沈したり、旋回したりして、ある程度の所に留まってくれるでしょうが、

AIはアウトリガーがあるので旋回性能は悪いし、沈しない、遥か彼方に走り去ってしまうでしょう。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

特にトランポリンに乗って操船する時なんかは要注意!

そんなことを考えながら、時折くる大きなうねりにビビり、、小さな波に翻弄され、、

全然楽しくない!

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

1時間もたたずに撤退。

やっぱり外房は無理だー。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

陸に上がって一安心。

穏やかな海限定セーラーの私には辛い海でした。風速3mくらいなのに、

荒れた海にいた様な感じ、

ただ、釣りをする気にはなりませんでしたが、鳥が沢山魚を咥えてましたし、結構大きな魚が飛び跳ねていました。

きっと良い釣り場なのでしょう(もう出ませんけど)

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

サーフィン鑑賞しながら、夏満喫モード。

夏の強い日差しと涼しい北風。

真夏よりこの季節の方がいい!

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

サーフィンって、波に乗れたら楽しいんだろうなあ。

こんなに大勢の人達が冷たい海に何時間も入っているんだもんなあ。

何時間も見てたら、波に乗る爽快感がなんとなく分かる気がしてきました。

外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)

昼近くなったら予報通り曇ってきました。

早く梅雨明けないかなあ、、、


このブログの人気記事
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg

自作カートップグッズ
自作カートップグッズ

勝浦の海、海上散歩〜97Leg
勝浦の海、海上散歩〜97Leg

ジギングサビキ!〜104Leg
ジギングサビキ!〜104Leg

いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG
いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG

同じカテゴリー(アドベンチャーアイランド)の記事

この記事へのコメント
やっぱり外房は厳しい?実は僕外房生まれ外房育ち。子供の頃から海で遊ぶな死ぬぞと脅され続けました。遊びの船は川、海は働く船と思い、海で船は漁師と思ってました。リアス式の湾、勝浦とか初めて見たとき、ここなら大丈夫だと思いました。先日の銚子の事故、大分昔の片貝のランナバウトの事故。大変だと思います。事故のあと、「片貝に船置けるんだ、どっか知ってるとこない?」と聞かれ、「死ぬぞ」と答えました。漁船じゃないとね。
Posted by カズ at 2021年06月27日 14:34
なるほど、その通りですね。良くわかります。外房は怖い。あとは、千倉とか内浦とかの湾内を見に行ってみようと思います。でも、細かい砂浜はとても良かったです。湘南には無い良さもありますね。
Posted by ryu733ryu733 at 2021年06月27日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外房の海とライフラインのお話〜110Leg(21/13)
    コメント(2)