2021年07月12日
曇りのち晴れ 夏空〜111Leg(21/14)

昨日の夕方の予報では、「曇り」
でも、館山は晴れ
勝浦はギリギリ晴れか曇り
一応、前日の夕方に船を積んでおいて朝の天気をみて判断することに

起きてみると快晴だったので、市原ICで降りて勝浦へ。
夏休み前の静かな浜。
勝浦の少し手前まで、見事な夏晴れだったのに、何故かここだけ曇り、
でも涼しくていい!
と、ここで、以前、夢でラダーケーブルが切れて遭難する夢を見たことを思い出し
点検してみると

なんと、本当に今にも切れそう
ラダーを左右に動かすケーブルは切れても対応できるようにしてますが
上げ下ろしのケーブルは、全く考えてなかった、、
しばらく、代用策を考えてましたが、思い浮かばず、
「守谷も鵜原も駅が近いから、最悪切れたら電車で戻って車を取りにくればいいか」
と海に出ました。

どよーんとしてますが
涼しくて気持ちいい
こんな海もあり

そうそう
最近の私は
「こうあるべき」
という価値観が薄くなって
とても楽になっています。
海は晴れてるべき
なんでも最短距離で行くべき
仕事はこのやり方でやるべき
頑張って出世すべき
洗濯は毎日するべき
休日は運動するべき

子供が巣立ったタイミングで役職定年。第二キャリアの職場は、ストレスフリー。
もう、そんなに頑張んなくていいんだ、

虚脱感
燃え尽き症候群
でも、自分の中のあるべきを捨ててみたら
なんか楽しくなってきた

今朝も早く海に行くべきを捨て
昨年引き取った保護ネコちゃんを満足するまでヨシヨシしてから家を出ました。
今までだったら一目散に海に来るのに

腹が立つことも少なくなり、
毎日が穏やかに

ここの海はホントに癒される
まったりしていたら晴れて南風が入ってきました

今日はシュノーケルを持ってきましたが、まだ海が冷たかったので断念。
勝浦の海は南風だとアビームで帰れるからいいんだよなあ。

ラダーケーブルはなんとか今日は持ちました。
注文したから来週は交換作業、

帰りに寄った干物屋さんでアジの干物を買ったら大量の鰯とアジの丸干しをサービスしてくれました。
「最近の若者は干物なんて買わないからね。嬉しいからサービスしちゃうよ」だって。
もう若者じゃないけど、、
マスクしてて、いいこともあるんだなあ(笑)
Posted by ryu733 at 04:56│Comments(0)
│アドベンチャーアイランド