2022年05月06日
ラダーケーブル交換と楽しい民宿カヤック ~126Leg(22/4)
今年のGWは天気が悪いか風が強い日ばかり。
唯一のAI日和は5月5日のこどもの日。
平日の前日ということで定宿も前日に予約ができました。
楽しみすぎて、朝2時に目が覚めてしまいました(子供か)
3時過ぎに出発し5時半には岩井海岸(高崎海岸)到着。
少し薄曇りですが、今日は気温が26度まで上がり、風は1Mから3Mくらいの予報。
久しぶり、気持ちいい、
GWの自宅待機中に、心配だったラダーケーブルが届いたので交換しました。

これが風の強い日に切れると命取り。
AIは生産されなくなってしまいましたから大切に整備していかなくては。
一本ずつ計四本を交換。初めに中の写真を撮って構造を確認しておきました。
さて、今日は南側の多々良方面に向かいます。
岬を超える=冒険です。
あの向こうにはどんな海が広がっているのだろう。
多々良北浜にはGWと夏の期間だけ開くキャンプ場があります。
昨年までは、先着順でしたが今年から予約制になりました。
今日は視察です。
良さげならカヤックキャンプの候補地に
ほんとに海の真ん前。
緑の岬に囲まれた穏やかな海を前に絶好のロケーション。
ただ、海沿いの場所が取れないとイマイチかな?
朝早かったからまだ8時。
ここで少しお休み。
1時間くらいしたら西風が入ってきたので戻ります。
途中で靴の形をした岩発見
思ったより強めの風、5Mくらい?
でも岬を超えたらフリーだから良かった。
出艇場所に戻ってきたら、びっくりするくらい潮が引いていて、潮干狩りの人が沢山!
夜に民宿のお兄さんに聞いたら、この浜は漁業権が設定されていなくて合法的に潮干狩りができる場所。
ただ、昨年ものすごく獲れて、みんなで乱獲してしまったから今年はほとんどいないらしい。
西風強めだけど、最後にセーリングしてから上がりました。気持ちよかったー
潮だしして、ビール飲んで、お風呂入って、またビール飲んで、
ほろ酔いで夕暮れの海岸散歩。
自由だあ
夕暮れまで、時間があるので、も一回風呂入って
またまたビール
今日の夕日は雲多めだったけど、幻想的で、
今日は40歳くらいの家族が泊まっていて、(毎年の常連さんらしい)
夕食後、夫婦お二人で晩酌していたので、民宿のオーナーと4人でとても楽しい時間を過ごしました。
こんなのも民宿の良さだよなあ。