ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ryu733
ryu733
2014年にアドベンチャーアイランドを購入。2020年11月まで三浦市の和田長浜の艇庫に置いてましたが、車購入と同時にカートップして千葉県佐倉市に持って帰ってきました。房総の海、探索中です。

2018年04月23日

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

今日は季節外れの夏日予報。朝、2時半に起きて(これは、もう朝とは言わないか)3時半出発。5時過ぎに和田長浜に着くと、もうそこはカヤッカー達でいっぱい。

すけさんもいました。今日は、南風4Ⅿ。うねりが残っていて、波打ち際は崩れています。

「波打ち際だけですよ、沖に出てしまえば、たいしたことないんです。」
と出艇前のすけさんを見送ります。


今日は、一日中南風ですが、弱まってくる予報なので初めて城ケ島の向こうの宮川湾まで行ってみようと思います。ポートタック(左舷帆走)でずいーと水平線に向かって沖だしします。

先に出ていたすけさんが見えてきました。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

今日は鯛ねらいだそうです。(ブログを拝見したら、きっちり釣り上げていました。さすがです)

すけさんに挨拶してから、今度はスターボードタック(右舷帆走)で城ケ島を目指します。ところが・・・。諸磯沖から城ケ島にかけて、ものすごいうねり。写真ではうまく伝わらないのですが、怖い、怖い。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

一定の方向の長い周期の波でなく、突然盛り上がって襲ってきます。さすがにアウトリガーのおかげで危ないと思う場面はないものの一人で荒れた海というのは不安で、とても怖い。

さきほどの、すけさんに言った「沖に出れば・・」を撤回します。ちょっと、海の先輩面をしたかっただけなのです・・m(__)m

風は3Ⅿから4Ⅿとたいしたことはないのですが、城ケ島を回り込んでも波は収まりません。「でも今日は、このあと凪の海」を信じて宮川湾を目指します。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

城ケ島を越えるとアビーム(横風)です。波も横からとなり更に怖さが増します。波と闘いながら、8時頃城ケ島を過ぎ、宮川湾の目印の風力発電が見えてきました。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

思えば、AIを買ったのは、2014年の4月。初めての遠出が城ケ島でした。あの時は城ケ島の内側を走ってはいけないローカルルールを知らずに城ケ島大橋をくぐったのでした。

狭い波消しブロックの間を抜けると、そこは外海の激しさが嘘のような世界。ヨットハーバーが手前にあります。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

そして、その奥に漁港、正面に目当ての「まるよし食堂」。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

シーカヤックの人たちのブログを見ると、この「まるよし食堂」が良く出てきます。今日はここの海鮮丼を楽しみに来たのです。9時から開いているのも嬉しい。

ところが、岩だらけのどこにも上陸できるところがありません。「そっかー、シーカヤックは手で持てるから浅瀬に行ってから持ってあがるんだ」とこの時気づきました。AIはアンカリングでもしないと無理。次回は漬物石アンカーを持参します。

しばらく、未練がましく係留地を探しうろうろ。それにしても風光明媚ないいところ。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

あきらめて、帰ることにしました。まだ波は収まりません。

でも、少し慣れてきたのか、一度来た道だからのか、風向、波向のせいなのか、少し余裕が出てきました。一応持ってきたパンを食べながら、防水スピーカーの音楽で段々、テンションが上がってきました。

9時過ぎには、城ケ島の西側に戻ってきました。ここからは追い風、追い波。あまりにスピードが出て怖いのでセールを縮帆。スピード調節してまったりできるのもAIのいいところ。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

それでも南風に押されて、すぐに荒井浜沖まで戻ってきてしまいました。まだ早いんだけどなあと思って荒井浜を見ると、「海の美術館」にパラソルが開いています。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

昨年10月の台風の高潮被害からの復興です。迷わず上陸。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

すっかり綺麗になって、復活していました。また今シーズンも寄り道できます。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

少し値上がりしていましたが、復興に何も協力できなかったので全然問題なし。相変わらずの南国ムード。今日は学生たちがSUPできゃぴきゃぴ楽しそう。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

マスターに復興の話を聞きながらまったり。そう、最近見た長澤まさみの詐欺師のドラマの海岸の旅館、どこかで見たことがあると思ったら、この近くの海岸がロケ地だったそう。

十分満足。和田長浜に向かいます。相変わらずの南風。でも波も収まり、気温も25度以上に上がってきました。海パン、タンクトップ。「夏だ~(まだ4月なのに)」

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜

帰りの車では文化放送の「ミスDJリクエストパレード」のサザン特集と松田聖子神セブンに、またまたテンションが上がってしまいました。学生時代に聞いていたラジオ番組の復刻版っていいよなあ。

今日は、海らしい海を満喫して、いろいろな意味で満足な休日でした。

和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜


























このブログの人気記事
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg

自作カートップグッズ
自作カートップグッズ

勝浦の海、海上散歩〜97Leg
勝浦の海、海上散歩〜97Leg

ジギングサビキ!〜104Leg
ジギングサビキ!〜104Leg

いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG
いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG

同じカテゴリー(アドベンチャーアイランド)の記事

この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
そろそろ来られると思ってました。
宮川は30歳位の時、良く釣りに行ってました。
駐車場が無料でしたが、有料になった様です。
城ヶ島抜けると何となく不気味ですよね?
AI始めた頃に白浜毘沙門天の浜まで行きましたが、曇り空の強風で舟がグルグル回った記憶があります。
又、東京湾の入口の大浦海水浴場附近でAIを出した事がありましたが、潮流が速くて出た浜に中々戻れなかった事もありました。
やはり長浜側が良い様です。
又、カヤックキャンプをやりましょう。
Posted by koba at 2018年04月23日 18:46
初めまして。
こちらのブログを拝見して、AIを購入して3年目になります。自分の場合、海にUターンではなく、Iターンです。なので、年は言っていますが、海での経験が少なく、こちらのブログで勉強させてもらっています。セーリングは、近くのハーバーのスクールで学びましたが、年がいってからのことなので、不安いっぱいです。これからも楽しみにしています。
Posted by yas at 2018年04月23日 19:30
Kobaさん

そう、城ヶ島越えると雰囲気が違います。なんか、外海って怖い!だから、いつも葉山方面に行ってしまうのですね。今年も、カヤックキャンプ楽しみにしてます。

yasさん

はじめまして。このブログを参考にしてもらって光栄です。自分の海記録で残しているようなものなので嬉しいです。

アドベンチャーアイランドって穏やかな海を一人でゆっくり楽しめる最高のアイテムですよね。お近くだったら、三浦アイランドの会?(会長KOBAさん)に参加してもらったら楽しいと思いますよ。もっと仲間が増えるといいですね。
Posted by ryu733ryu733 at 2018年04月23日 22:25
うねり怖かったですね~
沢山写真とったのですがうねりの怖さは表現するのが難しいです。

鯛といってもリリースサイズのチャリコでしたが釣れると嬉しいものです。
海の美術館も復活していたのですね今度行ってみます。

プロペルにも憧れますがやはりセーリングはカッコいいです。
海の男って感じで。 いつか欲しいなぁ・・・

機会が合えばAIではありませんがカヤックキャンプ参加させてください~
Posted by すけさんすけさん at 2018年04月24日 00:53
すけさん

是非、キャンプご参加ください。と、言っても私自身、年に一度か二度しか参加したませんが(泣)

色々なものをカスタマイズしているカヤックとてもかっこいいですね。乗り換えるのがもったいない!ゴールデンウィークも天気良さそうですね。また、海でお会いしましょう!
Posted by ryu733ryu733 at 2018年04月24日 05:32
結構な距離を帆走りましたね!
確かに外洋直接のウネリは怖いですね。特に小舟ですと。

この日稲毛では超安定した6~7mの風で、最高のコンディションでした。

https://www.youtube.com/channel/UCvYQhrn8JZE_SM72prLHMJA?nohtml5=False

↑ご笑覧あれ
Posted by クラフト親父 at 2018年04月24日 07:20
クラフト親父さん

いつも思うのですが、このカタマランチームの人たちは若い!このスピードに体がついていくのだから。

なんちゃってヨットのまったり感とは大違いです。私は昔はレーシングディンギー乗りでしたが、今は、クルージング派なんだなあとしみじみ思いました。
Posted by ryu733ryu733 at 2018年04月24日 19:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和田長浜から宮川湾〜遠すぎたまるよし食堂〜
    コメント(7)