ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ryu733
ryu733
2014年にアドベンチャーアイランドを購入。2020年11月まで三浦市の和田長浜の艇庫に置いてましたが、車購入と同時にカートップして千葉県佐倉市に持って帰ってきました。房総の海、探索中です。

2021年11月14日

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ

1時くらいに上がりました。

今日、宿泊するところのお兄さんがとても親切で

駐車場にホースを伸ばしてくれたので

潮だしができました。

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


チェックインは3時。

まだ時間があるから乾かしながら、またビール、

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


気温は20°くらい?

ウェットも脱いで、長袖シャツ1枚でちょうどいい。



なんか、幸せ過ぎるぞ


3時になり、部屋に入ると

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


オーシャンビュー

すぐに風呂に入って、さっぱり。

さあこれからメインイベントの夕陽鑑賞です。

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


冷やしたビールを入れたクーラーボックスに脚を乗せて、

風呂上がりに涼しい風が気持ちいいー

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


この瞬間の為にセレクトした夕陽ミュージックが流れてきます。

涼しくなってきました。

昨日、ワークマンで上着とズボン買っておいて良かった、、

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


だんだん陽が落ちてきてきました。

ここで満を侍して「シルエット」を流します。

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


富士山のシルエットとまばらな人影。

秋の海の夕暮れ

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ



言葉には表せない、美しさ、

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


マジックアワーも終わりが近づいて

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


十分満足しました。

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ

来て、本当に良かった


シルエット〜121Leg(21/24)そのニ



十分満足したので宿に戻り、もう一度風呂に入って冷え体を温めてから夕食。

シルエット〜121Leg(21/24)そのニ


この宿のオーナーのお兄さんは40代。今日は朝から海に浮かぶアドベンチャーアイランドを見ていたそうです。

岩井海岸の活性化なんかをやっていて、子供のアクティビティにいいなあなんて考えていたそうです。

来年はお手伝いに来ようかな?

アウトドアも十分楽しめて、風呂も食事も良くて、この海辺の宿は最高。

値段も手頃だし、

最高の秋の週末でした。

また来よう!


このブログの人気記事
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg
気軽に海に行けるようになりました〜100Leg

自作カートップグッズ
自作カートップグッズ

勝浦の海、海上散歩〜97Leg
勝浦の海、海上散歩〜97Leg

ジギングサビキ!〜104Leg
ジギングサビキ!〜104Leg

いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG
いいっ!稲毛の海、いいっ!〜99LEG

同じカテゴリー(アドベンチャーアイランド)の記事

この記事へのコメント
 ryuさんのブログをいつも楽しみに読ませて頂いています、遊人(ゆうと)と申します。大分県の大分市に在住しております。宜しくお願い致します。
 アドベンチャーアイランドで楽しそうに海で寛いでいるお話が羨ましすぎて、ついに先月“エイヤッ”と購入してしまいました。現在、12月の納品をドキドキしながら待っています。
 今後、先輩のryuさんには、色々とご指導を仰ぎたいと思っておりましたところ、今回のブログで早速気になっていました「保管」についての記述がありましたので、お聞きしたいのですが、保管は写真ではカバーをかけたAIを横にして直接地面に置いているように見えますが、何か敷いていますか?また、保管は裏返しよりも横の方が良いのでしょうか?
 あと一つ、車載用のキャリアですが、何をお使いですか?もし宜しければメーカーやキャリアの名前を教えて下さい。
 初投稿で図々しくお聞きして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
Posted by 遊人 at 2021年11月15日 16:21
遊人さん

いいですね、大分でAIですかー。楽しみですね。キャリアはTHULEのスライドバー127cmです。でもこんな値段の高いバーは必要ありませんでした。スライドすれば車を傷つけ無いかなあと思ったのですが、結局スライドさせずに使っています。innoとかのバーで十分でした。それと、スペースが十分あるなら横置きでも逆さまでも大丈夫です。私は駐車場が狭いので横置きして下にキャンプのテントで使う銀マットを引いています。横置きでも逆さまでも重要なのは荷重分散だと思います。あと、アマをつける船体上部にある2本の黒い筒状のバーに気をつけてください。私は横置きにした時、その黒いバーの端が地面についてしまって船体を支える形になっていることに気づかずに、ヒビが入ってしまいました。逆さまにする場合でも、この黒いバーで船を支える状態はあんまり良くないと思います。私は試行錯誤で色んなことをしていますが、凄く丈夫な船なのであんまり心配しなくてもとりあえずは大丈夫です。また、何があったら聞いてください。私もいつかは九州や四国にAIを浮かべてみたいです。
Posted by ryu733ryu733 at 2021年11月15日 21:03
 ryuさん
 早速の、かつ大変丁寧な説明ありがとうございます!。
 カートップ用のキャリアは教えて頂いたようにinnoのもので探してみます。
 保管については、単管かイレクターでラックを作ってみようと思います。アマのバーについては確かに気を付けなければいけませんね。気が付きませんでした。
 私は、ryuさんのようなヨットの経験もなく、すべてが初めてですので、今から一つ一つ、ryuさんのブログを参考に揃えていきたいと思います。
 今はまだ何が必要なのか、何を準備すればよいのか真っ白ですので、可笑しなこともお聞きすると思いますが、また教えて下さい。
宜しくお願いします!m(_ _)m
Posted by 遊人 at 2021年11月16日 11:09
僕もディンギーをカートップであちこちに持って行ってましたが、なんの問題もありませんでした。怖いのは、むしろ潮です。軽いAIなんの心配もないと思います。
Posted by カズ at 2021年11月16日 22:46
カズさん、アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます!
Posted by 遊人 at 2021年11月18日 08:35
明日は友人と二人で保田に行く予定でいます。いい風吹きそうなので、1400頃は桟橋だと思います。AIだとキツいかも?
Posted by カズ at 2021年11月19日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルエット〜121Leg(21/24)そのニ
    コメント(6)